住宅ローンの本審査とは?必要書類や本審査に落ちる理由を詳しく解説

「住宅ローンの本審査ってなにをチェックするの?」
「ローンの本審査に落ちることってあるの?」
「マイホーム購入時に住宅ローンを利用するけど必要書類ってなに?」

住宅ローンには審査があり、不安に感じている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、事前審査と本審査の違いや、本審査では何をチェックしているのか、住宅ローンの本審査の期間と必要書類など、住宅ローンの本審査に関する疑問を詳しく解説します。

この記事さえ読めば住宅ローンの本審査に関する疑問を解決できるでしょう。

住宅ローンの審査は2回!その違いは?

住宅ローンの審査は事前審査と本審査があります。

  仮審査 本審査
審査を頼むタイミング ローンを組みたいと思ったとき、もしくは購入したい物件が見つかったとき 仮審査が終わり、不動産売買が終わったとき
審査する内容 年収・勤続年数・会社の規模など収入を中心とした借入を申し込む人の人的審査 購入する予定の不動産に関する物的審査(担保評価)とより厳しい人的審査(健康状態)
審査に必要な期間 2~3週間 2週間~1ヶ月程度
審査機関 金融機関 金融機関(本部)信用保証会社

仮審査も本審査も、一部の金融機関や信用保証会社によっては多少異なることがあります。

物件が未定でも仮審査の申し込みが可能な金融機関も存在するだけでなく、審査に必要な期間も金融機関によって前後する可能性があります。

審査に通るか心配…。
不安・疑問を解決いたします

お問い合わせはこちら

本審査は何をチェックしているの?

本審査でチェックする主な項目は以下のとおり。

・契約者の健康状態
・完済時の年齢
・勤務形態や勤続年数
・返済負担率
・借入金と頭金の金額
・担保評価
・連帯保証
・物件に瑕疵はないか
・反社会的勢力とのかかわりはないか

大きく分けると「担保評価」と「借入者の健康状態」について詳しく審査されます。

それぞれの項目について解説していきます。

担保評価

担保評価とは、住宅ローンなどの融資を受けるときに購入予定の不動産に担保としての価値がどれくらいあるのか評価することを言います。

わかりやすく言えば、この物件に希望している融資額を払う価値があるのかどうかを調べることです。
高く売れる価値のある不動産は担保評価が高くなります。
逆に、融資額を払うだけの価値がないと判断された場合、減額の可能性もあります。

その評価の仕方はいくつかありますが、土地と不動産で分けて評価します。

健康状態

住宅ローンの審査基準の一つとして団体信用生命保険の加入を条件としている金融機関がほとんどです。
これは債務者に何かあったときに、保険金で住宅ローンが滞らないようにするためです。
この保険に加入できないような健康状態であれば、住宅ローンの審査に落ちる可能性が高くなります。

団体信用生命保険の審査基準は公開されていませんが、身体の障がい状態や3ヶ月以内の治療・投薬の有無、3年以内に患っていた病気が死亡リスクの高いものだと否決されることがあります。

分かりにくい手続きもハウスエージェントが
お客様の手足となり行います

お問い合わせはこちら

住宅ローンの審査の流れは?

住宅ローンのおおまかな審査の流れは以下のとおり。

1.事前申し込み
2.仮審査
3.本審査
4.契約締結
5.借り入れ

それぞれについて詳しく解説します。

事前申し込み

住宅ローンを受けるために最初にすべきことは「事前申し込み」です。
住宅ローンは借りるお金の金額が大きいので銀行などの金融機関も慎重な審査を行います。
そのために、本審査の前に事前申し込みと仮審査が必要です。

仮審査を受けるためには事前に申し込みをしておかないと、急な来店では対応してもらえないこともり注意が必要です。

仮審査

事前申し込みから仮審査までは3日~4日ほどかかります。
必要書類はローンを申し込む金融機関によって異なります。
例えば、ネット銀行では書類の提出がなく、本審査までに書類を用意すれば問題ありません。

・運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
・源泉徴収や確定申告の控え
・登記簿謄本や図面などの物件資料

などを用意しておくと良いでしょう。

本審査

仮審査を終えて、住宅ローンの正式な申し込みから本審査までの期間は5日~7日ほどです。

本審査は仮審査に比べると入念な審査が行われます。
仮審査に通っていても本審査に落ちてしまうことや、減額になってしまうことは稀にあります。

仮審査から本審査の間に、何かほかにローンを組んだりしていないか、ケガや病気などにかかっていないかなどが大きなポイントです。

契約締結

本審査に問題がなければ、金融機関と住宅ローン契約の終結となり、住宅の引き渡しと同時に融資が実行されます。
住宅引き渡し日が融資実行日になるので、不動産会社、建築会社、金融機関との連絡を取りながら日程の調整をしましょう。
重要事項の説明と借入の金額と条件の確認、署名・捺印をして手続きは完了となります。

借り入れ

契約終結から借り入れまでは2週間~1ヶ月ほどです。
ここまで手続きが無事終わったらやっと借り入れになります。
借り入れたローン資金は決済当日に指定した口座に振り込まれます。

住宅ローンの借り入れなど、大きなお金を契約することはあまりないことで不安に感じることもあるでしょうが、不明な点は不動産会社や金融機関に問い合わせながら手続きを行えば大丈夫です。

お客様に合った金融機関を
ご紹介させていただきます

お問い合わせはこちら

住宅ローンの本審査の期間はどれくらい?

住宅ローンの本審査にかかる期間は、金融機関や忙しい時期などにもよりますが、だいたい2週間~1ヶ月程度です。

本審査でかかる時間にこれだけの幅があるのは、金融機関側に理由がある場合もありますが、審査に時間がかかる人とかからない人がいることも原因の一つです。
提出書類に不備がある場合は審査の期間が長くなったり、社会的に信用が高く安定した仕事についている人は審査の期間は短くなる傾向にあります。

住宅ローンの本審査で必要になる書類は?

住宅ローンの本審査で必要になる書類は事前審査のときとは異なります。

本審査で必要な書類は以下のとおり。

・ローン本審査申込書
・本人確認書類
・住民票
・実印
・印鑑証明書
・源泉徴収票・確定申告書
・健康保険証
・登記簿謄本

必要書類に関しては、ネット銀行や各金融機関によっても異なりますので本審査を申し込みする際に確認しておきましょう。

会社員なのか、個人事業主なのかでも必要書類は変わります。
書類に不備があった場合、審査が遅れてしまうので十分に注意してください。

必要書類についても
分かりやすくご説明いたします

お問い合わせはこちら

事前審査がOKなのに本審査で落ちた!その理由は?

事前審査が通っても、本審査で落ちることもあります。

その理由は、

・提出書類の不備
・団体信用生命保険に加入できなかった
・信用情報に記録が残っていた

などが考えられます。

審査基準は各金融機関で違うので、ほかの金融機関で申し込みしたら通ったなんてこともあります。
焦らずほかの金融機関を打診してみましょう。

提出書類の不備

提出書類に不備があると事前審査が通っても、本審査で落ちることがあります。

不備というのは、確定申告書の数字と納税証明書の数字が違っていることや、誤字脱字、数字の記入ミスなどです。

記入した側からすれば、うっかりミスかもしれませんが、審査する側にしてみれば事実と違うものを申請した、悪意のある偽装と判断される可能性もあり注意が必要です。

団体信用生命保険に加入できなかった

多くの金融機関では、住宅ローンを組むときに団体信用生命保険に加入することが必須条件です。
本審査で団体信用生命保険に加入できないということがわかった場合、本審査に通らないことがあります。

そんなときには団体信用生命保険に加入が必須ではない金融機関を探す、あるいはフラット35でのローン加入を検討しましょう。
フラット35では、団体信用生命保険への加入は義務ではなく任意になっています。

信用情報に記録が残っていた

住宅ローンの本審査に通らない理由の一つに信用情報に記録が残っていたことがあります。
これは、クレジットカードの支払いが滞ったことがある記録が残っていたことを意味します。

延滞履歴の登録は最大5年になっており、永遠に記録が残り続けるわけではないので安心してください。
しかし、信用情報に延滞履歴が残っている状態のままで、住宅ローンの本審査を通すことはかなり難しいと言えます。

まとめ

この記事では、事前審査と本審査の違いや、本審査では何をチェックしているのか、住宅ローンの本審査の期間と必要書類など、詳しく解説しました。

住宅ローンを組む必要のあるような大きな買い物をする機会はあまりないので緊張するシーンではありますが、この記事を読んでおけば手続きもスムーズにできるのではないでしょうか。

ほかにも不動産や不動産投資に関する疑問や不安があれば、いつでもご相談ください。

不動産に関するお問い合わせは
ファミリアホームサービスまで

お問い合わせはこちら