
こんにちは。マーケティング課の今井です。
ここ数日で急に寒くなりましたね。
ついこの前まで半袖を着ていたのに、あまりの寒さにカシミヤのセーターをひっぱりだしました。
さて、まだまだ暖かかった10月、久しぶりに京都を訪れました。
急に決まったのであまり下調べの時間がなく。。
せっかくなので、修学旅行並みに超王道な京都旅にしてみました。

まずは清水寺へ。
外国の方と、修学旅行生と、ご年配のツアー客しかいません。
平日だったこともあるかもしれませんが、同年代の日本人観光客は一体どこを観光しているのでしょう…!?


記憶の中の清水寺はずっと工事中だったので、久しぶりに清水寺の全貌が見られた気がします。
THE京都という感じがして良かったです。
おみくじを引いたらまさかの「凶」を出してしまい引き直しました。
2回目は「大吉」だったので、2個目を信じることにします。

お次は金閣寺へ。
もしかしたら金閣寺は20年以上ぶりかもしれません…
記憶以上に煌びやかで美しかったです。
(こちらも修学旅行生と外国の方々とご年配のツアー客がほとんどです)
紅葉にはまだ少し早いタイミングだったのですが、
それでも定番のスポットは大混雑で、コロナの収まりを感じました。
耳にする言語の多くが英語ではなく、
本当に様々な国の方々がいらっしゃってびっくりしました。

修学旅行のような王道スポットもたまにはいいな、と思える旅でした。
今回はあまり時間が無かったのですが、
今度来るときにはもっと下調べをして、ディープなプランを立てたいです。
今井