2019-12-07更新

ファミリアホームサービス
スタッフおすすめ
津島神社

津島神社

1470余年もの歴史を誇る、全国天王社3000社の総本社「津島のお天王さま」。

1470余年もの歴史を誇る津島神社は、京都の八坂神社と並ぶ天王社として崇められ、全国に3000以上点在する津島神社の総本社です。古くから民衆のみならず、戦国時代には、織田・豊臣・徳川から格別の崇敬を受けたとのこと。「本殿」は、徳川家康の四男で清洲城主・松平忠吉より寄進され、また「楼門」は豊臣秀吉の寄進と伝えられています。そしていずれも国の重要文化財に指定されています。また、「南門」は、豊臣秀頼に寄進されたと伝えられ、県の文化財にも指定されています。境内は清々しい空気に満ち、荘厳な雰囲気に包まれています。内外には伊勢神宮や熱田神宮など各地の神をまつった40社あまりの摂末社があり、津島神社に参拝すれば、全国の神社にお参りしたことになるのです。

藤をモチーフにした美しい御朱印帳

藤をモチーフにした美しい御朱印帳

津島市はかつて「藤浪の里」と言われた藤の名所です。毎年4月下旬から5月上旬にかけて行われる「尾張津島藤まつり」はその名残で、会場となる天王川公園には藤が見事に咲き誇ります。津島神社の御朱印帳はその藤をイメージした美しい御朱印帳。持ち歩くのも嬉しいですね。

飾り罫線

200年あまり受け継がれている津島神社の神饌菓

津島神社の門前には、名物である開運招福を祈る「くつわ」と平安時代から続く疫病除けの「あかだ」というお菓子を売るお店があります。「くつわ」は、津島神社の神事でもある、「茅の輪くぐり」の「茅の輪」を形どったもので、神馬の轡に似ているところからこの名前がついたとも言われています。「くつわ」は、とても固いお菓子ですが、素朴な甘みがあります。「あかだ」は、うるち米の粉を練り固め胡麻油で揚げたもの。どちらも、飽きのこない素朴な味わいで、津島神社の神饌菓として200年あまり、受け継がれています。

 

200年あまり受け継がれている津島神社の神饌菓

200年あまり受け継がれている津島神社の神饌菓
毎月10日、20日、30日の朝市

毎月10日、20日、30日の朝市

毎月10日、20日、30日は南門前の駐車場に出店が並びます。イカやあさりをはじめとした魚を売るお店や、乾物を売るお店などで賑わいます。地元の人が立ち寄る朝市として、歴史ある十日市でもあります。

飾り罫線

ACCESS

津島神社
〒496-0851津島市神明町1
TEL:0567-26-3216
交通:名古屋鉄道津島線「津島」駅 徒歩約15分
【お祭り】・七草祭(旧正月7日間)・祈年祭(3月17日)・例祭(6月17日)・津島祭(7月第4土曜、日曜)・新嘗祭(11月23日)
HP:http://tsushimajinja.or.jp/

津島市の不動産情報

津島市には
素敵な物件がたくさんあります。
ぜひ探してみてください。

津島市の
新着物件情報

ファミリアホームサービススタッフのおすすめは津島市の【津島神社】。1470余年もの歴史を誇る、全国天王社3000社の総本社「津島のお天王さま」。