初めて不動産を売却するとき、気になるのは売却までの流れです。
手順はもちろん、どの程度の時間がかかるかも知っておきたいですよね。
不動産の売却は、まず不動産会社にコンタクトを取ることから始まります。
1度始まれば流れは決まっていますので、あまり困ることはないでしょう。
本記事では不動産売却の流れについてご紹介します。
目次
売却までの流れは?
不動産の売却は、まず不動産会社へ売却の相談・依頼をすることから始まります。
1.不動産会社に売却の相談・依頼をする
2.物件の査定をする
3.不動産会社と契約する(媒介契約)
4.売却活動
5.売買契約
6.物件の引き渡し
不動産会社に相談をした後は、物件の査定、媒介契約、売却活動と進んでいきます。
買い手が見つかれば売買契約をし、物件の引き渡しをして完了です。
契約が絡むと難しい印象がありますが、その点は不動産会社がカバーしてくれます。
また、分からないことがあれば、不動産会社の担当者に連絡をしましょう。
不動産の売却は非常に大きな決断であり、大金が絡みます。
どんな小さな疑問でもすぐに解消し、安心した取引をしたいものですよね。
疑問以外にも不安や心配などがあれば、相談してみましょう。
査定のときに用意しておきたい書類
物件の査定は売却額を左右します。
複数の会社に見積もりを取ってもらい、納得できる査定額を出した会社との媒介契約がおすすめです。
スムーズな査定ができるよう、事前にいくつかの書類を用意しておきましょう。
・登記事項証明書
・(戸建ての場合)地積測量図面
・固定資産評価証明書
・(マンションの場合)間取図、管理規約集
必要な書類が最初から揃っているだけで、スムーズに査定が進みます。
地積測量図面が手元にない場合は、法務局で入手しましょう。
マンションなら間取図や管理規約集などが必要になりますが、もしすぐに用意できない場合には、前もって不動産会社に連絡しておくのがおすすめです。
納得できる査定額で媒介契約を結べれば、あとは担当者の説明をよく聞きましょう。
素人には難解なことも分かりやすく説明してくれます。
知っておきたい手数料・税金の話
不動産売却には手数料や税金がかかわってきます。
手数料は宅地建物取引業法で定められており、物件価格によって異なります。
税金は印紙税と登録免許税、譲渡所得税です。
1.仲介手数料
仲介手数料は物件価格に対するパーセンテージで算出され、その上限が決まっています。
不動産会社の一存で決められる金額ではありません。
物件価格が200万円以下の場合、仲介手数料は物件価格×5%が上限です。
200万円超400万円以下なら物件価格×4%に2万円を足した金額、400万円を超えたら物件価格×3%に6万円を足した金額が上限です。
売買価格 | 仲介手数料 |
200万円以下 | 5% |
200万円超400万円以下 | 4%+2万円 |
400万円超 | 3%+6万円 |
2.印紙税
印紙税は「課税文書」と呼ばれる書類を作成する際に必要な税金です。
不動産売却の場合、領収書や請負契約書などが課税対象となります。
印紙税の税額は、課税文書に記載されている金額によって異なります。
もっとも低い税額が10万円以上50万円以下の課税文章の200円、もっとも高い税額は5,000万円以上1億円以下の3万円です。
3.登録免許税
登録免許税は売主に対しての税金ではなく、買主に対する税金です。
所有権移転登記や抵当権設定登記などの種類があります。
新築、中古で異なる部分もあるため、購入希望者が気にしたときのために知識を持っておくと安心です。
ただ、そういったことは媒介契約を結んだ不動産会社に任せられるケースがほとんどです。
4.譲渡所得税
譲渡所得税は不動産を売ることで利益が生じると課税対象になります。
ただ、売却額そのものにかかる税金ではありません。
【売却額-物件購入当時の価格-今回の売買の諸費用】の計算で出る金額に対して課税されます。
不明な点はその都度必ず質問を
売却までの流れの確認は、重要です。
不動産売却では、「今はどんな段階なのか?話は進んでいるのか?」という不安を抱えがちです。
もし話が止まっているような気がしたら、遠慮無く担当に質問してください。
不動産の売却は大きな金額が動きます。
少しの疑問がどんなトラブルに繋がるか分かりません。
必要だと思うことは何でも質問して、満足できる結果に繋げてくださいね。